仮)備忘録

主婦の備忘録(献立・レシピ・DIY・生活 etc.)

紫陽花管理の覚え書き

母の日に届いた紫陽花を植え替えたので、紫陽花管理の覚え書きです。

NHKの園芸番組で見た紫陽花がソースですが、記憶違いもあるかも・・・

  ***

毎年美しく咲かせるのははなが終わった時期が勝負。7月上旬までに剪定する。


◆花後の仕立てが必要なアジサイの種類

 ◇ヤマアジサイ 
   関東から西の山地に自生している。
   小ぶりな花と落ち着いた花色で、半日陰を好む。

 ◇ハイドランジア 
   ヤマアジサイの品種が海外で改良されたもの。 
   カラフルで華やかな品種が多く、半日陰~日向でよく育つ。

 ◇カシワバアジサイ 
   カシワの葉に似た葉と円錐形の花 日向を好む。


◆早めが肝心、花後の剪定

 *剪定の時期と場所が悪いと来年の花が咲かなくなる。

 ◇花芽ができる位置と時期が大切

  ・カシワバアジサイ 花芽ができる時期は8~9月 
  ・ハイドランジアなど 花芽ができるのは9~10月 

 ・花芽ができるのは花が咲いた枝の上から2節目と3節目。花のすぐ下1節目にはできにくい。

 ・花芽ができやすい枝を残して剪定すると株が大きくなり過ぎる場合、7月上旬までに花枝の1/2~1/3を残して剪定する。できるだけ7月上旬までに選定すると、切った枝のすぐ下の節に花芽が付く。(大きな葉の上の芽を残すとよさげ)

 ・花の色が残っていても7月上旬までにかならず剪定。今年伸びた緑色の枝を半分ほど残し、下の葉を4枚以上(2節以上)残して剪定。
 ・花の付いてていない枝は剪定した枝と高さを揃えて切る。

 ◇もっとコンパクトする場合。

 ・木質化した枝から緑の枝が出ている枝の上で剪定する。
 ・残した緑の枝も1/2ほど詰めて剪定。


◆花後の剪定が必要ないアジサイの種類

 ◇アナベル
   純白の大降りの花 春から延びる枝に花芽を付ける。株の充実を図るため、休眠中(冬)に選定をするのがよい。


◆長く花(がく)を楽しむ裏ワザ、花も葉も切らずに仕立てる

 ◇剪定の代わりに『芽かき』をする。

 ・剪定で切るはずの節に付いている芽をかきとる。
 ・大きな葉っぱの上の芽であれば花芽になるのでそれを残し、花枝の上部1/2あたりまでの新芽を摘み取って、花も葉も長く楽しむ。
 ・葉も残すので株が充実する。
 ・7月上旬までに行う。

 ・秋~冬には葉が落ちるので、大きくなった冬芽の上で枝を切る。

 

アジサイの基本管理

 ・水はけ風通しが悪いため、ラッピングは外して管理。
 ・花がいっぱい水を吸うため、乾いてしおれると回復が難しい。
 ・萎れる前にたっぷりと水やり、受け皿に水をためない。
 ・雨の当たらない日陰や、窓辺のレースのカーテン越しなど。
 ・山アジサイは真夏の強い日差しは苦手。

 ・ミラーシート(アルミホイル)をアジサイの鉢の下に敷いて、葉全体に日光を当てる。
 ・ミラーシートは春先から梅雨に入るまでにし、梅雨明け前に取り除く。(日差しが強く逆効果になる)


◆花が終わった後の管理

 ・花が終わった枝は、芽の上でカットしていく。
 ・7月の中旬までに切ること。


◆花色がきれいに出ない

 培養土のPHを整える。

 ◇赤やピンクの花の土
  ・調整済みピートモス 7
  ・パーライト     3

 ◇青い花の土(やや酸性の土)
  ・無調整のピートモス 3
  ・草花用土      7

 ◇白いアジサイは、赤用でも青用でも良い。水はけの良い用土を使用。

 
◆去年は咲いたが、今年は花が咲かない

 ◇花が咲かない理由。
  ・切り戻しが遅れた。
  ・夏から秋に日光不足、もしくは肥料不足だった。
  ・花芽が寒さにあたった。(寒さが厳しい地方では冬に防寒対策)
  ・庭植えの場合は、株が大きくなりすぎた。


◆庭植えのアジサイが大きくなりすぎた。

・剪定し樹形を整える。

 ◇剪定の方法

  ・枝が混んでいる部分は風通し良く間引き、木可した枝を選んでカットする。
  ・残った枝も鉢植えと同じように、芽のすぐ上で剪定する。
  ・一度目の選定後、芽が2本づつ剪定した部分その他から延びるので、7月中旬までに再度間引く。
  ・7月に挿し木をし、脇枝が出ないように管理すると、翌年こんもりと大きな花が咲く。

今日の手仕事

大掃除をしなくてはと思うの、なかなかやる気になれない。

むしろ、大掃除とは別のことが気になってしまい、ソレをはじめてさらに手間が増える始末なのだけれども……

ま、それもしたかったことではあるわけで、良しとしよう。

 

まずは、先週購入した本を参考に、半端野菜の下ごしらえ(と言うかストック?)とベジスープを作る。

今日の下ごしらえ

ベジスープ・塩もみ野菜3種。

ベジスープ

  • 冷凍えのき 1/2P
  • 冷凍しめじ 1/2P
  • セロリ   1本
  • かぶの葉  1P分
  • 人参    小1/2本
  • もやし   1P
  • ローリエ  1枚
  • にんにく  1片
  • トマト缶  1P
  • 塩     2つまみ

塩もみ野菜

  • 千切りキャベツ 小1/2個
  • 人参(しりしり) 小1/2本
  • いちょう切りカブ 小6個(+酢大1)

以上参考はこちらの本

 

とは言えスープに関して必要な野菜がそろっていなかったから、あり合わせの野菜をフープロで粉砕し、炒めて煮込んでみただけなのだが。

野菜と少々の塩だけで、思ったよりも美味しいスープに仕上がった。

 

献立 

・南瓜のオイルサーディン炒め
圧力鍋で 鶏手羽元と大根の梅煮 作り方・レシピ | クラシル
・カブと油揚げの味噌汁

感情を断捨離

記憶は曖昧なものです。

夢見が悪くて目が覚めても、
夢のほとんどは忘れてしまうのだから。
先週、先々週の夕食のメニューを思い出せないのだから。
在庫を忘れて食材をダブらせてしまうのだから。

買い忘れの無いよう買い物リストをメモしておくのに、
そのメモをもって出かけるのを忘れてしまう…これは、私がポンコツすぎるだけなんですけれども。

それだけ曖昧でポンコツな私の記憶力だもの。
嫌な記憶に煩わされ腹を立てたり、
苦しくなったり、恥ずかしくなったり…
馬鹿らしくなりました。

ネガティブな記憶から率先し忘れてしまうに限ります。